
女性の“ゆらぎ”に寄り添い、
自分らしく心地よく暮らす
“タネ”を育てる
Woman Life+ Labは、女性のココロとカラダの変化に寄り添い、“今のわたし”を大切にしながら、自分らしい生き方や暮らし方ができる学びの機会を提供します。
ライフステージや日々の変化のなかで、自分自身の軸を見つけ、小さな気づきや学びの“タネ”を、安心して育んでいけるように。その歩みが、パートナーや家族、職場や社会にもやさしく伝わっていくように。

女性が自分らしく生きられる未来を、
まわりの人とともに育てていく。
学び・対話・つながりを通して、自分らしく生きる力と、理解と共感の輪をひろげ、誰もが自分らしい幸せをはぐくむことができる社会を目指します。

できること

企業の方へ
職場に、変化を活かす力を。
女性の変化に寄り添う研修で、
働きやすい職場づくりを支援します。

学校・教育関係の方へ
次世代に、自分らしく生きる力を。
心と体を知り、共に学ぶ
教育プログラムをご提案します。

個人の方へ
暮らしに、小さな学びのタネを。
自分や家族を大切にする
学びや対話の場をお届けします。

村岡 有紀
Yuki Muraoka
Muraoka Woman Life+ Lab代表
1975年生まれ
東京出身、現在は兵庫県明石市在住
小学生の娘と夫の3人家族
駒澤大学卒業後、企画制作会社やブライダル等サービス業、弁護士・県議会議員秘書、営業・取材・制作・編集、ライター業など様々な職種に携わる。
結婚と離婚を経験し、37歳で現在のパートナーと出逢い、40歳直前で娘を授かる。妊娠出産を機に子育て優先にしたいと思い、フリーランスへ。
自身の妊娠出産、子育ての経験から、女性をサポートする活動をしたいと思い学び、資格を取得。妊娠・出産・育児に関する講座開催や記事のライティング、企画などを手がける。
2018年よりママの働き方を応援するマムズラボ株式会社の営業プランナーとして参画。ママ目線を生かした仕事をクリエイターと作りながら、保育所、小中学校でのいのちの授業のゲストティーチャーや高校大学生、保護者向けの講座、妊娠産後サポート、パパ講座、働く女性をサポートするDUALSTORYで講師として活動。城西大学経営学部の講義も担当。
資格
- フェムテックエキスパート
- 産後ライフアドバイザー
- 予防医学アンバサダー
- ベビータッチセラピスト
- バースエデュケーター
- 誕生学(いのちと性の授業)講師
- 薬膳ウーマンライフケアアドバイザー
- 健康経営アドバイザー
- 高等学校教諭第一種免許、学芸員